こんにちは!あゆ(@aym_prism)です。
初心者・未経験でも始めやすい副業のひとつがWebライターです。
そこで今回は、
- Webライターの仕事って何をするの?
- 未経験でも本当にWebライターになれるの?
- 副業Webライターで稼ぐにはどうしたらいいの?
そんな疑問をお持ちの方に向けて、Webライターの始め方をわかりやすく解説します。
さらに、現役Webライター目線でWebライターのメリット・デメリットやWebライターが向いている人・向いていない人についてもお伝えします。
これからWebライターを始めたい方や自分に向いている副業をお探しの方は、よかったら参考にしてください。
初心者・未経験者必見!Webライターとはどんな仕事?
Webライターの仕事内容
Webライターとは、インターネット上の記事を執筆する仕事です。
Webライターが書く文章にはさまざまな種類があります。
- 企業が運営するWebメディアのコラムやインタビュー
- インターネット広告の文章
- ECサイトに掲載する商品説明文
- ニュースサイトに掲載するニュース記事 など
たとえば、インターネットで「ダイエット おすすめ」と検索するとこんな記事がヒットします。
このような記事を書くのがWebライターの仕事です。
インターネット上には金融・ビジネス・ライフスタイル・美容・教育など、さまざまな記事が無数にありますよね。Webメディアを運営する企業は常に良い記事が書けるWebライターを求めているので、需要も多くあります。
Webライターに必要なスキル
ライターというと、
- 才能やセンスが必要なのでは?
- 文章がうまい人しかなれないのでは?
と思われがちですが、そんなことはありません!
たしかに、小説家やエッセイスト、脚本家などのクリエイターには技術とあわせて才能やセンスも必要です。
しかし、Webライターに求められるのはわかりやすく、正確な情報を伝える文章を書くこと!
わかりやすく正確な情報を伝える文章を書くための基本的なライティングスキルは、勉強すれば誰にでも身につきます。
さらに、クライアントによっては詳しい記事の書き方のマニュアルが用意されていることも少なくありません。
- わかりやすく正確な文章が書ける
- マニュアルどおりに執筆できている
- 納期を守れる
これだけできればWebライターとしては合格。
だから基本的なライティングスキルと一般常識さえあれば、誰でもWebライターになるチャンスがあるのです。
Webライターのメリット・デメリット
実際にわたしがWebライターをやっていて感じる、Webライターのメリットとデメリットをご紹介します。
Webライターのメリット
低コストで始められる
Webライターに必要なツールは、パソコンとインターネット環境のみ。パソコンとインターネット環境なら、多くの人がすでに持っていますよね。
高額な専用ソフトや特殊なツールなどが必要ないので、初期投資はほぼゼロで始められます。
「何か副業を始めたいな~」と思ったときに、すでにあるものでできるので、もしうまくいかなくても大きなリスクはありません。
時間や場所にとらわれず仕事ができる
副業や業務委託のWebライターなら、クライアントの指示と納期さえ守れば、いつどこで働いてもOKです。
会社に行かず自宅やカフェで働くこともできますし、本業の終業後や家事の合間などに時間を見つけて働くこともできます。会社員や主婦の方の副業としても始めやすいでしょう。
スキルが身につく
Webライターとして経験を積むと、ライティングスキルが身につきます。ライティングスキルはWebライター以外の社会人にも必須のスキル。メールやチャットでのテキストコミュニケーション、資料や広告作りなどにも役立ちます。
さらに、Webライターをしているとリサーチ力や取材力、SEOの知識、マーケティングスキルなど専門的な知識・スキルを身につけることも可能。
Webライターで身につけたスキルを活かしてブログやSNSを伸ばす、別の副業にチャレンジする、転職するなど、さまざまな可能性が広がります。
Webライターのデメリット
最初は単価が安い
初心者Webライターが、最初から高単価の案件をもらえることはほとんどありません。さらに慣れるまでは1記事を書き上げるのにかなり時間がかかります。
1文字0.5円で3000文字の記事に3日(1日8時間)かけていたら…時給62.5円!
経験を積むほど執筆スピードが上がり単価アップも狙えます。高単価ライターになれば1記事数万円という仕事もあります。
書かなければ収入にならない
Webライターは書いた記事に対して原稿料が発生します。記事を多く書くほど収入が上がりますが、書かなければ収入はゼロ。
初心者のうちは書くのに時間がかかり、執筆本数を増やすことも難しいため、最初からたくさん稼ぐことは難しいでしょう。
常に締め切りに追われる
Webライターが執筆する記事には必ず納期があります。複数の記事を書かなければいけない場合は、締め切りが終わってもまた次の締め切り、それが終わってもまた次…というように常に締め切りに追われる状態になります。
Webライターが向いている人・向いていない人の特徴
Webライターに興味がある人に向けて、Webライターが向いている人と向いていない人の特徴をご紹介します。
Webライターが向いている人
文章を書くのが好きな人・苦ではない人
- 学生時代に作文が得意だった
- 文章を書くのが好きでブログやnoteを書いている
- 仕事のメールや資料の文章がわかりやすいと言われる
など、文章を書くのが好きな人や得意な人はWebライターに向いています。
また、好きや得意とまではいかなくても、文章を書くのが苦にならないというのもポイントかなと思います。
好奇心旺盛で調べることが好きな人
Webライターには、自分が知らないこともリサーチして書くという作業がかなり多くあります。
日頃から知らないことにも興味を持ってワクワクできる、夢中になっていろいろ調べてしまう、ネットサーフィンが趣味という人は向いていると思います。
人の気持ちを想像できる人・共感力が高い人
Webライターは読者の悩みを解決する記事を書くことが求められます。「読者はどんなことで悩んでいるのか」「どうしたら悩みを解決できるのか」想像して記事を書くことが大切です。
日頃から相手が喜ぶプレゼントを考えるのが好きな人や、他人への共感力が高い人はWebライターの素質ありです。
Webライターが向いていない人
文章で自分を表現したい人
「文章を書くことが好きだから、文章で自分を表現したい!」という人にはWebライターはあまり向いていません。
Webライターはクライアントと読者ありきの文章を書く仕事です。自分では良い文章を書けたと思っても、クライアントの意図に沿っていなければ意味がないのです。
文章で自分を表現したい人は小説家やエッセイストなど、クリエイティブな文章を書く職業を目指しましょう。
傷つきやすい人
Webライターが記事を納品した後には編集者や校正者がチェックし、誤字や文章の修正を依頼されることがあります。自分では完璧に仕上げたつもりの原稿が大幅に修正されることも……。
クライアントは、修正依頼に素直かつ迅速に応じてくれるWebライターを求めています。自分が書いた文章を直されることに抵抗があったり、深く傷ついたりしてしまう人はWebライターにはあまり向いていないかもしれません。
時間や約束にルーズな人
Webライターは自分のペースで働ける仕事ですが、納期を守ることは絶対です。一度受けた仕事を途中で投げ出したり、音信不通になってしまったりするライターには仕事は依頼されなくなります。
時間や約束を守れない人はWebライターには向いていないでしょう。
Webライターの始め方
「Webライターに向いているかも!」と思った人は、ぜひWebライターに挑戦してみてほしいです!
一番基本的なWebライターの始め方は以下の流れです。
- Webライターに必要なものをそろえる
- ライティングの勉強をする
- クラウドソーシングサイトに登録する
- 実際に仕事を受注する
それぞれ詳しく解説します。
Webライターに必要なものをそろえる
Webライターに必要なものは
- パソコン
- インターネット環境
- ライティングソフト(Googleドキュメント、Microsoft Wordなど)
- クライアントとやりとりするためのメールアドレス・チャットツール(Slack、Chatworkなど)
- 報酬を振り込んでもらうための銀行口座
です。わざわざ用意しなくてもすでに持っている人が多いのではないでしょうか。
スマホでもできなくはないですが、Webライターを仕事にするならパソコンは必須です。なぜならパソコンのほうが圧倒的に作業がスムーズだから!
ライティングだけなら3~5万円程度のノートパソコンでも十分に作業できるので、パソコンを持っていない人はぜひ購入を検討しましょう。
チャットツールは使ったことがなくても一度使えばすぐに慣れると思います。
ライティングのトレーニングをする
ライティングの本を読む
まずはライティングの本を読み、基礎を学びましょう。
ライティング初心者におすすめの本は以下の2冊です。
この2冊を読むだけでWebライティングとはどんなものかが理解でき、わかりやすく正確な文章を書くコツがわかります!
ブログやnoteを書く
Webライティングの基礎が理解できたら、自分のブログやnoteを開設して記事を書いてみましょう。自分でテーマを決めて2000文字程度の記事を何本か書くと、まとまった文章を書くことに慣れてきます。
最初はうまく書けなくても時間がかかっても大丈夫!書くことに慣れ、執筆のイメージをつかむことが大切です。
ライティング講座を受講する
本格的にライティングを学びたい人やWebライターを仕事にしたい人は、ライティング講座を受講するのがおすすめです。プロの講師からフィードバックを受けられるので確実にスキルアップできます。
初心者におすすめのライティング講座は、わたしも受講している「SHElikes(シーライクス)」です。初心者・未経験でもライティングの基礎からSEOライティングやインタビューライティングなど専門的なライティングまでしっかり学べます。
ライティングのほかにもWebデザインやWebマーケティングなど、さまざまな講座を定額で受講できるので、学びながら自分に合った副業を見つけたい人にもおすすめです。
\まずは無料体験レッスンに参加!/
クラウドソーシングサイトに登録する
クラウドソーシングサイトは、仕事を依頼したい企業や個人と仕事を受注できる人をつなぐプラットフォームです。
まずは、案件数が豊富な以下の3社に登録しておきましょう。
使っていくうちに、だんだん自分と相性のいいクラウドソーシングサイトがわかってきます。
初心者でもプロフィールをしっかり書いておくと、信頼されやすく仕事を受注しやすいですよ。
実際に仕事を受注する
初心者ライターがいきなり高単価案件に採用されるのは難しいです。まずは1文字1円前後の案件にチャレンジして、実績を積みましょう。
提案を送っても採用されないことも多いので、気になった案件にはどんどん提案するのがおすすめ。
1つでも案件を受注できると自信になり、Webライターの仕事の流れもわかってきます。どんどん実績を積んで一人前のWebライターを目指しましょう!
まずは副業からWebライターを始めよう
Webライターは特別なスキルや経験がなくても、勉強すれば誰にでもチャレンジできる仕事です。そして実績を積めば積むほどスキルアップして収入アップも目指せます。
「自分にできるか自信がない…」という人も、少しでも興味があればまずはやってみてほしいです。どんな仕事でもやってみないとわからないことってたくさんありますよね!
とはいえ、いきなり会社員を辞めてWebライター1本で稼げる保証はないので、まずは副業から小さく始めるのがおすすめです。
Webライターの始め方をもう一度まとめておきます。
- Webライターに必要なものをそろえる
- ライティングの勉強をする
- クラウドソーシングサイトに登録する
- 実際に仕事を受注する
ぜひこのステップでWebライターにチャレンジしてみてくださいね。