美容・健康 PR

運動嫌い・運動音痴でもできる!自宅でできるおすすめの運動【がんばりたくない人向け】

運動嫌い・運動音痴でもできる!自宅でできるおすすめの運動【がんばりたくない人向け】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!あゆ(@aym_prism)です。

  • 運動したほうがいいのはわかるけど、運動が大嫌い!
  • 運動音痴すぎて運動している姿を誰にも見られたくない
  • ジムに行くのはめんどくさい…そもそも家から出たくない…

といったお悩みを抱えている運動嫌いの方は多いのではないでしょうか。

わたしも小さいころから運動が本当に苦手で、できることなら運動とは関わらずに生きていきたいです。でも、健康な体を維持するためには適度な運動が必要らしい。

あゆ
あゆ
運動嫌いには厳しい現実……。

そこでこの記事では、わたしと同じように運動嫌いでがんばりたくない人でも続けられるゆる~い運動をご紹介します。

  • 本当に必要最低限、体を動かせればいい
  • 引きこもり気質でもできる運動が知りたい
  • 運動不足すぎてこのままではヤバい気がする

という人はよかったら参考にしてみてください。

そもそも、なぜ運動嫌いになったのか?

運動嫌いの人のほとんどは、学生時代に運動ができなくて恥をかいた経験があるからだと思います。

  • 体育の授業でみんなの前で失敗して笑われた
  • チームプレーでは足を引っ張ってばかり
  • 運動会や体育祭は地獄

など、学校の体育や運動会で植え付けられた数々のトラウマ……。思い出すだけでちょっと嫌な気分になりますよね。

おかげで運動への苦手意識が強いまま大人になり、運動と距離を置くようになってしまった人は少なくないのではないでしょうか。

しかし、そもそも学校の体育では自分がやりたくもない運動を無理やりやらされ、できないのにみんなの前で披露させられ(公開処刑)、勝手に他人と比較されて点数をつけられる仕組み自体が悪なんですよね。

あゆ
あゆ
体育への恨みがすごいw

だから運動嫌いになったのは学校教育の仕組みに問題があるのであって、わたしたちのせいではないわけです!

運動嫌いでも家の中でできる運動

社会人になりやっと地獄の体育から解放され、運動しなくても生きていけると思ったのに、今度は健康でいたいなら運動不足はダメ!適度な運動を!!と健康診断のたびに言われる始末。どうしたって運動からは逃れられないのですね……。

運動が好きな人や得意な人なら、近所をランニングしたり、ジムに入会したりするところから始めるかもしれません。

しかし、運動が苦手な人間にとって、運動している姿を他人に見られることはこの上ない苦痛…!

「あの人めちゃくちゃ足遅いのに必死で走ってるわ~」とか「運動音痴がジムに来てるwww」とか思われる気がして、めちゃくちゃ怖いんですよね。

あゆ
あゆ
自意識過剰なのはわかってますが!

早々に挫折しないためにも、運動が嫌い&苦手な人はまずは家の中でできる運動から始めるのが無難です。

ここからは運動嫌いで引きこもり気質なわたしが「これならやれないこともないか……」と判断した家の中でできる運動を紹介します。

家の中でできる運動1:YouTubeのトレーニング動画


おすすめはフィットネス系YouTuberとして大人気の竹脇まりなさんの動画。

初心者向けの簡単なものから上級者向けのハードトレーニングまで、さまざまな種類があります。まりなさんの笑顔が素敵で明るい動画なので、運動嫌いのわたしでも「もしかして、運動ってちょっと楽しいかも…!?」と感じられます。

最初は初心者向けトレーニングから始めるのがおすすめ。


寝る前はMarikoさんの動画で夜ヨガを。体をほぐしてから寝ると睡眠の質が上がり、朝もすっきり起きられる気がします。

ヨガのインストラクターをしている友人によると、YouTubeだとポーズや呼吸がきちんとできていないことも多いので、オンラインでもプロに見てもらったほうが効果的だそうですが……。人に見せる自信がないのでとりあえずはYouTubeで。

まずは自分で始めてみて、もっと本格的にやってみたくなったら、オンラインレッスンやパーソナルジムなどにチャレンジしてみるのもいいと思います。

人気のオンライントレーニングサービスやパーソナルジム

  • SOELU(ソエル):日本最大級のオンラインフィットネスサービス。ヨガやトレーニング・ピラティスなど、100種類以上のオンラインレッスンを自宅で受けられる。
  • CLOUD GYM(クラウドジム):国内初の遺伝子検査に基づくオンラインパーソナルジム。体質に合わせたトレーニングやダイエットを提案してくれる。
  • RIZAP(ライザップ):CMでも話題の人気プライベートジム。完全個室のマンツーマン指導で理想のカラダへ。

YouTubeでトレーニング動画を観るときは、Fire TV Stickをつないでテレビ画面で再生しています。大きな画面で観たほうが圧倒的に動きがわかりやすいです。

家の中でできる運動2:Nintendo Switchのフィットネスゲーム

わたしは普段まったくゲームをしないのですが、運動をするためだけにスイッチを買いました。なぜなら外に出たくないから!(笑)

おすすめの運動系ソフトを紹介します。

リングフィットアドベンチャー


全身を動かして遊びながらアドベンチャーゲームができます。ガッキーのCMがかわいいですよね。運動にRPG要素が加わるのでゲーム感覚で楽しみながら体を動かせます。

Fit Boxing(フィットボクシング)


リズムに合わせてボクシングトレーニングができるエクササイズゲーム。ボクシングの動きで効果的に有酸素運動ができます。

個人的には12月に発売する『Fit Boxing 北斗の拳~お前はもう痩せている~』も気になっています。北斗の拳のことは何も知らないけど(笑)

FiNC HOME FiT(フィンクホームフィット)


フィットボクシングと似ていますが、ボクシング以外にも空手やカンフーなどさまざまな動きを組み合わせて運動できるエクササイズゲームです。

わたしは声優の三石琴乃さんの声で運動したくてフィンクホームフィットを買いました。

あゆ
あゆ
殴ったり蹴ったりするので、ストレス解消にもおすすめです!(笑)

リングフィットアドベンチャーは筋トレ、フィットボクシングとフィンクホームフィットは有酸素運動の要素が強いので、余裕がある人は両方を組み合わせるのがおすすめです。

スイッチのフィットネスゲームは自分に合った運動メニューを用意してくれ、消費カロリーや運動時間も記録できるので、モチベーションが続きやすいです。

わたしのいつもの運動メニューです。

  • フィンクホームフィットのデイリーメニューを20~30分
  • 気が向いたらYouTubeのトレーニング動画
  • 寝る前にYouTubeで夜ヨガ(やる気がない日はストレッチのみ)

ガッツリ運動をしている人からしたら準備運動レベルだと思いますが、まったくしないよりはマシだろうと思って続けています。

今のところ運動を始めて1年くらいは継続できています。やる気がない日や時間がないときはまったく運動しない日も普通にありますが。

運動後のケア

運動後のケア
最近、運動後にプロテインを飲み始めました。

ずっと「プロテインって意味あるの?別にマッチョを目指してるわけじゃないし……」と思っていたのですが、試しに家族が飲んでいた美活プロテインを飲んでみたら、筋肉痛がなく肌の調子もいい気がして自分でも買ってみました。美活プロテインはお高めだったので、安かったSAVAS(ザバス)を。

プロテインは種類がありすぎてどれがいいのかわからないのですが、鉄分も摂りたかったのでSAVAS for Womanを牛乳で溶かして飲んでいます。ココアみたいで普通においしいです。

ただ運動後に甘い飲み物を飲むのは重く感じるときもあるので、次はスポーツドリンク味のSAVAS AQUAも試してみようと思います。

あゆ
あゆ
ザバスのラインナップが豊富すぎてびっくり。

運動嫌いなのになぜ運動をしているの?

わたしは運動せずに済むなら全然運動はしたくないです!しかし、やはり30歳を過ぎて体力の低下を実感しておりまして……。昔のように無理ができなくなったし、疲れやすくなったなと感じています。

いくらやりたいことや行きたい場所があっても、健康な身体がなければ難しくなってしまいます。この先まだ数十年は続くであろう人生、できるだけ長く健康でいられるに越したことはないですよね。

病気や寝たきりになって「若いときからもっと運動しておけばよかった」と後悔したくないので、できる範囲でがんばろうと思います。

また、わたしは極度の冷え性で、これも歳を重ねるごとにひどくなっている気がします。

あゆ
あゆ
冬は本当につらい……。

運動不足による筋肉量の低下や血行不良は冷えにつながるそうなので、少しでも冷え性を改善したくて運動しています。

運動を始めてよかったこと


今のところ運動を継続できているとはいえ、残念ながら「体を動かすって最高!楽しい!」という域にはまだ達していません。

それでも続けられているのは、やはり運動を始めてよかったこともあるからです。わたしが運動を始めて実感したメリットを紹介します。

自己肯定感が上がった

運動をしていると自己肯定感が上がります。だって、運動が嫌いなのに運動しているなんてめちゃくちゃえらいですからね!!

「今日は何もしてないけど、ホームフィットだけはやった…えらすぎ…」と、運動することで自分を肯定できます。

メンタルが安定するようになった

運動していると、訳もなく落ち込んだり急に不安になったりすることが少ない気がします。

運動すると脳が活性化され「セロトニン」という精神を安定させるホルモンが分泌されるのだそうです。

あゆ
あゆ
「セロトニン」は「幸せホルモン」とも呼ばれる心のバランスを整えるために欠かせない脳内物質!

余分な肉が減った

わたしはダイエットというより運動不足解消を目的に運動しているので、劇的に体重が減ったわけではありません。それでも、たるんでいた二の腕やぷよぷよしていたお腹まわりが少し引き締まった気がします。余分な肉が減ったのは単純にうれしいです。

もっと真剣にやれば痩せるんだろうなぁと思いつつ、そこまでストイックにはなれていません。

階段で息切れしにくくなった

まったく運動していなかったときは、少し階段を上るだけでゼェゼェ息切れしていました。

運動を習慣にしてからは階段がそこまでつらくなくなったので、エレベーターやエスカレーターを使わず階段を選ぶことも増えました。

肩こりが解消した

わたしはもともとかなりひどい肩こり持ちなのですが、運動するようになってからはずいぶんマシになりました。ストレッチやボクシングの動きが効いているようです。

運動嫌いでも運動を継続するコツ

「運動嫌い!やりたくない!」と思う人が、運動を続けるコツを紹介します。わたしが普段運動するときに意識していることです。

完璧を目指さない

「いつまでに何キロ痩せる!」「毎日続ける!」など、高い目標は設定していません。

目標がないとがんばれない人は決めたほうがいいかもしれませんが、わたしは健康を維持するための適度な運動が目的なので、あまりしばられたくなくて。疲れていて何もしたくない日や、時間がない日はまったく運動しないこともあります。

また、正しい動きができていなくても、リズムに乗れていなくてもあまり気にしません。傍から見たら運動音痴がドタバタしているだけに見えるかもしれませんが(実際にそうなので……)、誰も見ていないのでオッケー!

できる範囲から始める

運動音痴に最初からハードなトレーニングや難しい動きはできません。まずは誰でもできる簡単なものから始めるようにしています。簡単なトレーニングが難なくクリアできるようになり、物足りなくなってきたらレベルを上げます。

運動が嫌いになって学生時代の二の舞になっては意味がないので、できるだけハードルを下げ、できる範囲で続けることが大切です。

無理に運動を好きにならなくてもいい

ダンス系の動画やフィットネスゲームはそれなりに楽しみながらできていますが、それでも運動せずとも健康になれるなら、そのほうがいいです(笑)

先ほども書きましたが、運動嫌いなのに運動をしているなんて本当にえらい!天才!!という気持ちでやっています。

運動嫌いのままでも運動は続けられる!

もともと運動嫌いの人が無理に運動を好きになる必要はないと思います。もちろん運動の楽しさに目覚めて外で運動してみたくなったり、ジムに通って本格的にトレーニングしてみたくなったりしたら素晴らしいです。

でも、本当はやりたくないのに、自ら進んで運動しているなんて過去のわたしに比べれば大きな成長なんです!それがたとえ1日たった30分の軽い運動だとしても!

ありがたいことに今の時代は初心者でも取り組みやすいさまざまな運動の選択肢が用意されているので、自分ができる範囲でほどよく運動を継続していきたいなと思います。

わたしのように体育のトラウマで運動嫌いになってしまっている人も、手が届きそうな軽い運動から始めてみてはいかがでしょうか。

あゆ
あゆ
まずは運動不足解消を目指すところから!

「運動は楽しいよ!やろうよ!!」とはなかなか言えませんが、何事も健康第一ですからね……。一緒にほどよくがんばりましょう!

ABOUT ME
ほし あゆみ
フリーランスライター・ブロガー。インターネットと漫画とアイドルが好きです。お問い合わせ・お仕事のご依頼などはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA