ライティング PR

noteとブログはどっちがおすすめ?違いと使い分け方を徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!あゆ(@aym_prism)です。

ライターやフリーランスに欠かせないライティングスキル。ライティングスキルを伸ばすためには、継続的に文章を書いて誰かに読んでもらうことが大切です。

そのために効果的なツールがnoteブログです。

しかし、

  • noteとブログどっちを書けばいいの?
  • noteを書いているけど、ブログもやったほうがいい?
  • 初心者はどっちから始めるのがおすすめ?

など、迷う方も多いのではないでしょうか。

あゆ
あゆ
ライティング初心者や駆け出しライターの方は特に悩みますよね。

そこでこの記事では、noteとブログの違いやそれぞれのメリット・デメリットを詳しく解説します。そのうえで目的に合ったnoteとブログの使い分け方についてご紹介していきます。

ライティングスキルを伸ばしたい方や文章で発信したい方は参考にしてみてくださいね。

ここでいうブログは、WordPress(ワードプレス:デザインやプログラミングの知識がなくてもブログを簡単に始められるWebサービス)で作成したブログのことを指します。

noteとブログ(ワードプレス)の違い

noteとブログはどちらも文章を書いて発信できるプラットフォームです。

それぞれの特徴を簡単に表で比較してみます。

note ブログ(ワードプレス)
運営費 無料 年間15,000円程度
(ドメイン・サーバー代)
手軽さ
(会員登録のみ)

(初期設定がやや複雑)
カスタマイズ性 ×
(限られた装飾のみ)

(自由にカスタマイズできる)
収益化の方法 有料コンテンツの販売 アフィリエイト
SEOの強さ
(検索で上位に表示されやすい)

(上位表示までに時間がかかる)
資産価値 ×
(記事は運営会社のもの)

(記事は自分の資産になる)

noteの特徴

noteのトップページnoteのトップページ

note誰でも無料で手軽に始められるのが魅力。

創作に特化したプラットフォームなので、記事作成画面はとてもシンプルで執筆に集中できます。

ユーザーの興味に合わせて関連記事が自動で表示されるので、書いた記事がさまざまな人に読まれやすく、反応がもらいやすいのも特徴。

あゆ
あゆ
思いがけない人に読んでもらえるかも!

多くの人が楽しめる記事や役に立つ記事を書けば、有料記事定期購読マガジンにして販売することもできます。

\noteの開設はこちら!/

ブログの特徴

当ブログのトップページ

ワードプレスでブログを作るにはドメインとサーバーを契約し、自分で初期設定をする必要があります。

ドメインとサーバーはインターネット上の住所と土地のようなもので、ブログを作るには必須です。

やや手間はかかりますが、デザインを自由にカスタマイズでき、こだわって作り込むことができます。広告を掲載し収益化も可能です。

あゆ
あゆ
家に例えるとnoteはマンションに入居する、ブログは一軒家を建てるみたいなイメージ!

\ブログの開設はこちら!/

初心者でもできるWordPress(ワードプレス)ブログの始め方
初心者でもできるWordPress(ワードプレス)ブログの始め方WordPress(ワードプレス)でブログを始めてみたいけど、なんだか難しそうと感じる方に向けて、初心者でも簡単にできるWordPressブログの始め方を紹介します。手順通りに進めていただければ、初心者でも10分程度でWordPressブログが開設できます。...

noteのメリット・デメリット

noteここからはnoteのメリット・デメリットを見ていきましょう。

noteのメリット

手軽に始められる

noteは会員登録をすれば、誰でもすぐに無料で始められます。

管理画面もシンプルで直感的に操作できるため、日記感覚で手軽に書けるのも魅力です。

モチベーションを保ちやすい


noteには「スキ」や「フォロー」などの機能があったり、ミッションをクリアするとバッジがもらえたり、楽しみながら続けられる機能が整っています。

あゆ
あゆ
記事に反応がもらえるのはうれしい!

記事が読まれやすい

ユーザーの興味に合わせて関連記事が自動で表示されたり、ハッシュタグ機能があったり、記事が読まれやすい仕組みが整っています。

SNSでシェアしやすく、拡散されて多くの人に読んでもらえる可能性もあります。noteで公開した小説やエッセイが編集者の目に留まり、書籍化されるケースも。

note自体のドメインパワーが強いため、良い記事が書ければ検索で上位に表示されやすいところも魅力です。

ファンを獲得しやすい

ファン
記事が読まれやすいnoteで更新を続けると、自分のことを応援してくれる人(ファン)が増える可能性もあります。

noteはTwitterとも相性がいいので、フォロワーを増やしたい人や自分のビジネスを加速させたい人はnoteを活用するのが◎。

ファンが増えれば、定期購読マガジンやメンバーシップというサブスク機能を使ってメンバー限定の記事を更新し、収益化することもできます。

わたしが加入しているnoteのメンバーシップです。好きな書き手さんを見つけて記事を読むのもnoteの楽しみ方のひとつです。

コンテストに応募できる

noteでは企業とコラボして、テーマに沿った小説やエッセイなどを募集するコンテストが頻繁に行われています。

コンテストに応募することでより多くの人の目に留まりやすくなります。入賞すれば賞金や特典がもらえることも。

noteのデメリット

オリジナリティが出しにくい

noteはシンプルなぶん、自分でカスタマイズできるところがとても限られています。

どのユーザーも同じようなページのデザインなので、差別化しにくく、オリジナリティを出しにくいです。

広告を掲載できない

noteは基本的には広告の掲載は禁止されています。

一般的なブログは広告からのアフィリエイト収入がおもな収入源ですが、noteで収益化をするなら有料コンテンツを販売する必要があります。

アフィリエイトで収益化を目指すなら、noteよりブログ(ワードプレス)がおすすめです。

アフィリエイトは、ブログに商品やサービスの広告を掲載し、そこから注文が入ると報酬が支払われる仕組みです。

記事が消えるリスクがある

noteのユーザーは、運営会社が決めたルールにのっとって活動しなければいけません。

自分が一生懸命書いた記事でも、運営会社に適切でないと判断されれば削除されるリスクもあるのです。

また、noteがサービスを終了することになれば、これまで書いた記事がすべて消えてしまう可能性もゼロではありません。

あゆ
あゆ
過去にnoteの運営会社が運営する「cakes」というWebメディアがサービスを終了し、掲載されていた作品が読めなくなったことがありました。
現在noteには記事のエクスポート機能がないので、消えて困る記事は自分でバックアップを残しておきましょう。

\noteの開設はこちら!/

ブログ(ワードプレス)のメリット・デメリット

ブログ
続いて、ブログのメリットとデメリットも解説していきます。

ブログのメリット

自由にカスタマイズできる

ワードプレスで作ったブログは、自分で自由にカスタマイズできます。

好きなテーマ(ブログのテンプレート)を選んでデザインを整えたり、配置や装飾にこだわったり、自分だけの城を作っているようで楽しいです。

ちなみに、このブログのデザインはJINというテーマを使っています。

あゆ
あゆ
JINは使いやすくてかわいいのでお気に入り!

広告を貼って収益化できる

ワードプレスで作ったブログなら、自分で決めた場所に広告を掲載できます。

Googleアドセンス(広告がクリックされると報酬が支払われる仕組み)やアフィリエイト広告を掲載すれば、収益化を目指すことも可能です。

スキルアップできる

自分でブログを運営するには、ただ文章を書くだけでは不十分です。

検索で上位表示されやすくするためにタイトルや記事の内容を工夫したり、読者に最適な広告を選んだり、見やすい画像や色を考えたり…ライティング以外にもやることがたくさんあります。

もちろんそれだけ大変ではありますが、SEOやマーケティング、デザインなど、ライティング以外にもさまざまな知識やスキルが身につき、スキルアップできます。

あゆ
あゆ
大変だけどやりがいがあるのがブログ!

自分の資産になる

ブログは自分で削除しない限り、インターネット上にずっと存在し続けます。

良い記事を書ければ長くたくさんの人に届き、収益や集客につながる可能性もあるでしょう。価値のあるブログは自分の大切な資産になるのです。

ブログのデメリット

運用コストがかかる

ワードプレスでブログを運営するには、ドメイン代とサーバー代で年間15,000円ほどのコストがかかります。

あゆ
あゆ
とはいえ月々1,000円ちょっとと考えれば安いですし、ゆくゆく収益化できれば十分回収できる金額です!

初期設定がやや難しい


ワードプレスでブログを始めるには自分でドメインとサーバーを契約し、テーマをインストールして初期設定する必要があります。

パソコンが苦手なまったくの初心者には少し難しく感じるかもしれません。

ただし、最近はサーバー契約から立ち上げまでの手順がかなり簡単になっているので、手順通りに進めればそこまで難しくはないと思います。

上位表示されるまでに時間がかかる

立ち上げたばかりのブログはGoogleに評価されるまでに時間がかかるので、なかなか検索結果に表示されません。

検索結果に表示されないので人に読んでもらえず、もちろん収益もなく、挫折する人が少なくないようです。

あゆ
あゆ
成果が見えづらくても記事を更新し続ける根気強さが必要です。

\ブログの開設はこちら!/

noteとブログ(ワードプレス)をどちらから始めるべき?

結局noteとブログどっちから始めればいいの?

と迷ってしまいますよね。そんなときは自分が何を目的に文章を書きたいかを基準に選びましょう。

noteがおすすめの人とブログがおすすめの人の特徴をそれぞれまとめるので、何を重視するか考えてみてください。

noteがおすすめの人

難しい初期設定が面倒な人

  • 面倒な操作はしたくない!
  • とにかく文章が書ければいい!

そんな人は断然noteがおすすめです。会員登録するだけですぐに始められます。

気軽に文章を書いて公開したい人


思いついたときにササッと書いて気軽に公開したい人にはnoteがおすすめです。スマホでも簡単に更新できます。

ブログは見出しや装飾を細かく設定する必要があるので、更新に時間がかかります。

日記やエッセイ、小説などを書きたい人

日記やエッセイ、小説などを書いて読んでもらいたい人にはnoteが向いています。

noteでエッセイや小説などの作品を発表しているクリエイターも多いので、まだ知らない素敵な文章に出会えることもあるでしょう。

あゆ
あゆ
編集者の目に留まれば、エッセイストや小説家デビューも夢じゃないかも…!?

自分のファンを増やしたい人

  • 自分を応援してくれる人を増やしたい!
  • Twitterのフォロワーを増やしたい!

など、ファンを増やすことを重視するならnoteがおすすめです。

最近は個人だけではなく、企業がnoteを活用する事例も増えています。開発ストーリーや社員インタビューなどがユーザーに親近感を与え、ファン獲得につながります。

\noteの開設はこちら!/

ブログがおすすめの人

ブログでアフィリエイトをしたい人

アフィリエイトで収益化を目指したい人にはブログがおすすめ。

アフィリエイトで収入を得るのは簡単ではありませんが、試行錯誤をくり返すことで売れる市場を見極められるようになったり、マーケティングの知識がついたりするのでチャレンジして損はありません。

幅広いWebスキルを身につけたい人・勉強中の人

ライティングスキルだけではなく、SEOやマーケティング、デザインなど幅広い知識を身につけたい人にブログは最適です。

Webデザインやライティングを勉強中の人も自分でブログを運営すれば、実践的に学べてスキルアップできます。

あゆ
あゆ
ブログ運営は実践的なWebスキルが身につきます!

Webデザインやライティングを勉強するなら、オンラインスクールのSHElikes(シーライクス)もおすすめです。興味がある方は以下の記事をチェックしてみてください。

SHElikes(シーライクス)の評判&口コミは?現役受講生が本音でレビュー
SHElikes(シーライクス)の評判&口コミは?現役受講生が本音でレビュー最近話題の女性向けキャリアスクール「SHElikes」。キャリアに悩み、スキルアップを目指す20~30代の女性から多くの支持を獲得しているWebスクールです。この記事ではシーライクスの現役受講生である筆者が、シーライクスを受講して感じたことを本音で語ります。...

ビジネスの集客をしたい人

自分でビジネスをしている人やフリーランスの人が集客ツールとして使うなら、ブログがおすすめです。

ブログを作り込むことでオリジナリティを出せるので、競合と差別化できます。

ブログそのもので収益化ができなくても、ブログ経由で仕事につながることもあります。

\ブログの開設はこちら!/

noteとブログ(ワードプレス)の使い分け方


一番理想的なのは、記事の内容や読んでほしい人に合わせて、noteとブログをうまく使い分けることです。

それぞれに合った記事を書き、noteとブログの両方を活用できれば、より多くの人に文章を届けられます。

noteに向いている内容

noteに向いている内容は以下のような文章です。

あゆ
あゆ
個人的に好きなnote記事も紹介するので、興味がある方はあわせて読んでみてくださいね!

日記や短い文章

気軽に書ける日記や短文はnote向きです。頭の中を整理するために日記感覚でnoteを書くのもおすすめ!

エッセイや小説など

エッセイや小説などクリエイティブな文章は、創作に特化したnoteに投稿しましょう。noteには文章だけでなく、イラストや音声の投稿もできるので幅広い使い方ができます。

共感しやすい話

「あ~、わかる!」「わたしも同じだ」と共感してもらいやすい話は読まれやすく、SNSでシェアしてもらえる可能性も高くなります。エモい文章や泣ける話もnote向きです。

ノウハウ記事

SNSのフォロワーの増やし方やブログの収益化の方法など、ノウハウ系の記事はnoteで読まれやすい傾向があります。有益な情報であれば有料記事にして販売もできます。

あゆ
あゆ
他にもnoteには素敵な文章を書かれるクリエイターさんがたくさんいるので、ぜひいろんな記事を読んでみてください。

ブログに向いている内容

以下のような内容はブログ向きです。参考までに当ブログの記事をいくつか貼っておきます。

役に立つ情報

役に立つ情報や読者の悩みを解決する記事がGoogleに評価されやすく、検索で上位に表示されます。

Webライターの始め方。未経験&初心者にもおすすめの副業
Webライターの始め方。未経験&初心者にもおすすめの副業未経験&初心者にもおすすめの副業Webライターの始め方をわかりやすく解説します。さらに、現役Webライター目線でWebライターのメリット・デメリットやWebライターが向いている人・向いていない人についてもお伝えします。...

おすすめの商品やサービスの紹介

自分が心からおすすめできる商品やサービスがあれば、その魅力を詳しく書いて広告をブログに掲載しましょう。ブログに掲載した広告から注文が入れば報酬が発生します。

報酬のために中身のない記事を量産したり、使ったことのない商品をそれっぽく紹介したりしても読者にはバレます。信頼を失うだけなのでやめましょう。
社会人がAdobe CC学生版を買うには?おすすめ通信講座を紹介
社会人がAdobe CC学生版を買うには?おすすめ通信講座を紹介クリエイターには必須のAdobe CCを、社会人でも安く契約する方法をご紹介!最安(税込39,980円/年)で買えるスクールを比較します。 ...

ボリュームのある文章

noteは1000文字以下の短文でもOKですが、ブログは最低でも1500文字程度は書いたほうが良いとされています。しっかり作り込んだボリュームのある記事はブログ向きです。

初心者Webライターにブログがおすすめな7つの理由
初心者Webライターにブログがおすすめな7つの理由この記事では初心者Webライターにブログがおすすめの理由を詳しく解説します。Webライター以外のフリーランスにもブログはメリットが多いので、ぜひチェックしてくださいね。...

noteとブログの使い分け方

わたしの場合は、

  • 自分の考えや誰かに聞いてほしい話 → note
  • キーワードを決めてしっかり作り込んだ記事 → ブログ

という感じで使い分けています。

noteにはライティングスクール(シーライクス)の課題なども載せているのでこの限りではないですが。

最近はブログに力を入れているので、noteの更新頻度は低めです。

あゆ
あゆ
読み専になりつつある…(笑)

自分が書きやすいツールで楽しみながら書こう!


noteとブログはそれぞれに特徴がありますが、最終的には自分が書きやすいかどうかがとても大切です。

管理画面を開くのが億劫だったり、愛着がわかなかったりすると、どうしても続けにくいですよね。

せっかく「文章を書いて発信したい!」と思ったのに、2~3記事書いて嫌になり挫折してしまったら本末転倒…!

あゆ
あゆ
わたしがブログをメインにしているのは、単純に好きで楽しいから!というのもあります(笑)

だから、まずは興味があるほうから始めてみて、目的に合わせて使い分けることを目指しましょう。どちらもやってみて自分に合うほうを見つけてもOK!

大切なのは負担にならない範囲で楽しみながら書き続けること!自分に合ったツールで楽しく文章を書いて、ヘルシーに発信していきましょう!

初心者でもできるWordPress(ワードプレス)ブログの始め方
初心者でもできるWordPress(ワードプレス)ブログの始め方WordPress(ワードプレス)でブログを始めてみたいけど、なんだか難しそうと感じる方に向けて、初心者でも簡単にできるWordPressブログの始め方を紹介します。手順通りに進めていただければ、初心者でも10分程度でWordPressブログが開設できます。...
ABOUT ME
ほし あゆみ
フリーランスライター・ブロガー。インターネットと漫画とアイドルが好きです。お問い合わせ・お仕事のご依頼などはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA